美浜町 新レークセンターの整備と電池推進実証船 本当にエコなのか??? 美浜町が整備を進めている新レークセンターと電池推進実証船の内容が明らかになってきた。 美浜町が国のエネ高交付金を活用して実証実験を進めていた電池推進実証船は、一般的な船舶が指標としている「船速ー出力曲線(Fair Good Fine)」に比べ、同一出力での船速が伸びない結果になっています。高速域の目標速力13ノットには到達できず、… トラックバック:0 コメント:0 2021年02月19日 続きを読むread more
防災情報伝達システム戸別受信機の不具合発生について 美浜町が新たに整備した防災情報伝達システム戸別受信機の一部に発熱などの不具合が発生しています。町行政は、町民のみなさんに使用停止をお願いするとともに、事業者に対し、機器の回収と徹底した原因究明を指示しています。 美浜町議会は議会意見交換会において、工事請負業者のNTTデータカスタマーサービス株式会社から「防災情報伝達システム」に関… トラックバック:0 コメント:0 2021年02月18日 続きを読むread more
福井県知事が県議会に再稼働の議論を要請 県議会の議論を経て知事の最終判断が焦点になっています。知事のパフォーマンスで関電の思惑通りに1月の再稼働は実現できなかったものの、時期が多少ズレ込んだだけで再稼働の手続きが進行しています。県議会は「結論までのスケジュールは決まっていない」と言っていますが、定例会中に結論を出してしまえばそれまでですよ。県議会に結論を先延ばしに出来るだけ… トラックバック:0 コメント:0 2021年02月17日 続きを読むread more
福井県が原発再稼働を議論へ 中間貯蔵施設候補地の提示先延ばし(共用案)で、議論に入る前提条件クリア 約束守らない相手に対してハードルの低い前提条件でしたね。県は議論に入るようですが、中間貯蔵施設の候補地が確定できるまで、美浜3号機、高浜1・2号機の再稼働は実施しないということなのか?それとも40年超運転を実施しながら23年に先送りした期限までに候補地が確定できなければ、23年以降は美浜3号機、高浜1・2号機を停止するといっているのか… トラックバック:0 コメント:0 2021年02月13日 続きを読むread more
永久に動かさず、廃炉になって欲しい! 関電の原発 今年の一般質問は、1項目は原発問題が入る緊張感のある年でした。原発がいかに危険で、広範囲の住民の生活権を脅かしているか!議会で何度も訴えかけていることでありますが、採決になれば原発推進派に数の力で押し切られてしまいます。 何とか、再稼働の賛否を諮る採決だけは避けたいと努力しましたが、私の力量及ばず(ToT) 美浜3号機の再稼働につ… トラックバック:0 コメント:0 2020年12月29日 続きを読むread more
老朽原発美浜原発3号機について 美浜町議会の動き(議会同意) 各新聞を読んでみよう!! 朝日新聞2020年12月19日付↓ 美浜3号機再稼働 町議会が同意 議長「もろ手を挙げてではない」 町長、同意判断へ 議長が「・・・議会の再稼働の同意としたいが異議はないか」と発言した。河本猛議員らから異議が出たため、議会同意を出すことについて、挙手による意思確認をした。と書いてあります。 毎日新聞2020年… トラックバック:0 コメント:0 2020年12月20日 続きを読むread more
関西電力美浜発電所3号機再稼働にかかる議会同意判断の報告書 美浜町議会全員協議会 「異議あり!!」 本日(2020年12月18日)、美浜町議会全員協議会が開催され、「美浜発電所3号機の再稼働最終判断について」の協議がありました。 町長に対して「関西電力美浜発電所3号機にかかる議会同意判断の報告書」を提出することに同意を求められ、私と松下議員が「異議あり!!」と声をあげたので、委員会採決になりました。 採決の結果は、「再稼働最… トラックバック:0 コメント:0 2020年12月18日 続きを読むread more
12月定例会最終日の珍事件(2020年12月15日) 12月定例会最終日、原子力特別委員会から「美浜発電所3号機の40年超運転にかかる意見書の提出について」の発委がありました。 意見書の中には「美浜町議会は、原子力発電の将来にわたる必要性を認めつつ、再稼働の同意にあたり、次の7項目について、政府としての着実な取組みをここに求める」という記載があります。 原特委員会の7名の中には、… トラックバック:0 コメント:0 2020年12月16日 続きを読むread more
老朽原発美浜原発3号機について 美浜町議会の動き 各新聞を読んでみよう!! 毎日新聞福井版2020年12月10日付↓ 美浜原発3号機再稼働 町議会特別委員会が請願採択 焦点は町長と県の同意に 200人が「反対」行進 町内 毎日新聞2020年12月10日付↓ 美浜3号機 再稼働請願採択 町議会特別委 日刊県民福井2020年12月10日付↓ 40年超原発 美浜再稼働請願を採択 町議会特… トラックバック:0 コメント:0 2020年12月16日 続きを読むread more
美浜町議会(2020・12)本会議・討論 議案第92号 美浜町一般職の職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例の制定について 「議案第92号 美浜町一般職の職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例の制定について」に対し、反対する立場から討論を行いました。 本年の人事院勧告は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響を考慮し、国家公務員の期末手当について、民間の支… トラックバック:0 コメント:0 2020年12月15日 続きを読むread more
美浜町議会(2020・12)原子力発電所特別委員会の要旨 (1)請願第3号 美浜発電所3号機の再稼働を求める請願について はじめに、紹介議員の北村晋議員から請願の説明を受け、質疑に入りました。 意見: 2030年には、ガソリン車をなくすと言われており、このまま行くと主流になっている火力発電もなくなる状態になってくる。今の太陽光発電や風力発電では、ベースロード電源にはならない。これから… トラックバック:0 コメント:0 2020年12月15日 続きを読むread more
美浜町議会(2020・12)産業厚生常任委員会の要旨 (1)議案第104号 美浜町新型コロナウイルス感染症対策中小企業支援利子補給基金条例の制定について 質疑: この基金条例は、全額、福井県経営安定資金利子補給事業の5,100万円で運用するのか。 回答: 福井県の経営安定資金は、10年間、0,9%の利息が発生するので、その部分を全額利子補給する。本基金は、コロナ対策の地方創生臨時交… トラックバック:0 コメント:0 2020年12月15日 続きを読むread more
美浜町議会(2020・12)総務文教常任委員会の要旨 (1)議案第100号 美方地区農村情報化施設の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例の制定について 質疑: MMネット回線でインターネットを利用されている人はどの位いるのか。また、他の光回線業者の勧誘も多くあるが、それらを見越して、どの様な加入見込みを考えているのか。 回答: MMネット回線でのインターネット利用状況である… トラックバック:0 コメント:0 2020年12月15日 続きを読むread more
美浜町議会(2020・12)予算決算常任委員会の要旨 議案第95号 令和2年度美浜町一般会計補正予算(第8号) <総務費から衛生費> 質疑: 美浜ふるさと納税推進事業(3512万円)の中に、ふるさと納税一括代行サービス委託料(809万円)があるが、その元になるふるさと納税の見込み額はどうなのか。 回答: 令和元年度の実績1億2600万円に対し、今年度見込みを1億9600万円と… トラックバック:0 コメント:0 2020年12月15日 続きを読むread more
大飯原発の原子炉設置許可の取り消しを命じた大阪地裁判決 美浜原発3号機の焦点に! 関西電力大飯原発3、4号機の原子炉設置許可の取り消しを命じた大阪地裁判決は、原子力規制委員会の判断について「審査すべき点をしておらず違法だ」として、国に設置許可の取り消しを命じました。 美浜原発3号機は、大飯原発よりも基準地震動の値が高く、活断層に囲まれ、直下の4キロ付近にC断層(活断層)があり、施設の地表付近まで4本の破砕帯(断… トラックバック:0 コメント:0 2020年12月06日 続きを読むread more
美浜町議会一般質問 河本猛(2020・12) 一般質問の議事録が出来ました。 1、美浜原発3号機などの原発の諸課題について 2、美浜原発3号機直下の断層について 通告していましたが、1つ目の最後まで行けずに不完全燃焼になってしまいました。 1、美浜原発3号機などの原発の諸課題について 河本↓ 日本共産党の河本猛です。 美浜原発3号機などの原発の諸課題につ… トラックバック:0 コメント:0 2020年12月04日 続きを読むread more
美浜町議会 12月定例会日程 11月30日から美浜町議会12月定例会が始まります。 【日程】 11月30日(月)10:00~ 全員協議会・本会議 12月 2日(水)10:00~ 一般質問 12月 3日(木)10:00~ 一般質問 12月 4日(金)10:00~ 産業厚生常任委員会 12月 7日(月)10:00~ 予算決算常任委員会 12月 8日(火… トラックバック:0 コメント:0 2020年11月26日 続きを読むread more
美浜町は、関電の洋上風力発電の研究をいち早く受け入れる姿勢がないといけない。 「関西電力、AIとドローンで次世代型の洋上風力発電目指す」という報道がありました。このような情報をすぐに検討し、美浜町のエネルギービジョンに取り入れるべきです。美浜町は、関電の洋上風力発電の研究をいち早く受け入れる姿勢がないといけない。終焉を迎える原発頼りでは未来がありません。先のない老朽原発にしがみつくのではなく、次世代型洋上風力発… トラックバック:0 コメント:0 2020年10月22日 続きを読むread more
美浜町議会(2020・10)臨時会 老朽原発をめぐり、原発利益共同体の動きが加速している。 関西電力の美浜原子力発電所3号機の安全対策工事が完了し、原発利益共同体の動きが加速しています。 関電は、安全対策工事が完了したとする住民説明会を開催、議会にも同様の説明を行いました。また、美浜町にある原子力事業本部で取締役会、コンプライアンス委員会を開催しています。また、美浜3号機死傷事故を契機に毎年開かれている関電と住民団体の原… トラックバック:0 コメント:0 2020年10月22日 続きを読むread more
美浜町議会(2020・9)本会議・討論 議案第67号 令和元年度美浜町一般会計歳入歳出決算の認定について 「議案第67号 令和元年度美浜町一般会計歳入歳出決算の認定について」に対し、反対する立場から討論を行いました。 令和元年度の一般会計歳入決算額は、97億7364万4千円、歳出決算額は90億2091万9千円で、歳入歳出の差引額は、7億5272万5千円の黒字で… トラックバック:0 コメント:0 2020年09月23日 続きを読むread more
美浜町産業厚生常任委員会(2020・9)の要旨 (1)議案第84号 美浜町集落排水処理施設の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例の制定について 質疑: 坂尻地区、佐柿地区とも、まだ償却年数(借金)が残っていると思うが、それはどうするのか。 回答: 坂尻地区の施設は、まだ償却年数が残っており、金額にすると約78万円の補助金を返還しなければならない。坂尻区からは、特に… トラックバック:0 コメント:0 2020年09月23日 続きを読むread more
美浜町総務文教常任委員会(2020・9)の要旨 請願第1号 日本政府に「核兵器禁止条約」への賛同と批准を求める意見書の提出に関する請願 はじめに、紹介議員の河本猛議員より請願の説明を受け、質疑に入りました。 意見: 核爆弾の投下という、日本が受けた最もおぞましい体験を、政治は殆ど無視している状況であり、この請願は国民の多くの思いだと考える。 意見: 日米安保条約の… トラックバック:0 コメント:0 2020年09月23日 続きを読むread more
美浜町予算決算常任委員会(2020・9)の要旨 議案第67号 令和元年度美浜町一般会計歳入歳出決算の認定について 「令和元年度一般会計決算の概要について」【町の財政状況】[歳入歳出決算書] 質疑: 歳入決算書の収入未済額であるが、その中には滞納分も含まれるのか。 回答: 収入未済額には過年度の滞納分も一部含まれている。 質疑: 滞納の支払いを整理機構等に委託するこ… トラックバック:0 コメント:0 2020年09月23日 続きを読むread more
美浜町議会一般質問 河本猛(2020・9) 1、美浜町の農業について 河本↓ おはようございます。日本共産党の河本猛です。 美浜町の農業について質問していきます。 農民運動全国連合会(農民連)は「持続化給付金」を申請して農営を守ろう!と「持続化給付金」を活用する取り組みを進めています。 江藤農水大臣は、「持続化給付金」については農林水産業にかかる所得を申請し… トラックバック:0 コメント:0 2020年09月05日 続きを読むread more
美浜町議会9月定例会一般質問の報道 1、美浜町の農業について 2、新型コロナウイルスの感染拡大防止の取り組みについて 3、美浜原発3号機について、質問しました。 議事録ができたらブログに掲載します。 「持続化給付金」を申請して町民の農営を守ろう!と「持続化給付金」を活用する取り組みについて質問しました。対象者は広いのに、電子申告のみで身近に申請窓口がなく申請… トラックバック:0 コメント:0 2020年09月04日 続きを読むread more
体調には気をつけたいと思います。体調管理は重要です。 議会もいろんな事が起きます。体調管理の重要性を再認識させられる出来事がありました。 9月定例会開会日の本会議で、町長が議案の提案理由を説明している最中に、○○議員が入退出を繰返し、なかなか本会議場に戻ってこないので、体調確認のため休憩動議が出されました。 本人の説明を端的に訳せば、「お漏らしをしたのでパンツをはきかえに自宅に帰… トラックバック:0 コメント:0 2020年09月02日 続きを読むread more
美浜町議会 9月定例会日程 9月2日から美浜町議会9月定例会が始まります。 【日程】 9月 2日(水)10:00~ 全員協議会・本会議 9月 3日(木)10:00~ 一般質問 9月 7日(月)10:00~ 予算決算常任委員会 9月 8日(火)10:00~ 予算決算常任委員会 9月10日(木)10:00~ 総務文教常任委員会 9月11日(金)10:… トラックバック:0 コメント:0 2020年09月01日 続きを読むread more
仲嶌美浜町議の懲罰動議を可決 毎日新聞福井版 / 懲罰動議を可決 福井新聞 新聞各紙の朝刊を買いまして、昨日(8月18日)の臨時会の記事を確認しました。毎日新聞福井版と福井新聞に「懲罰動議を可決」という記事が掲載されていました。 仲嶌美浜町議の懲罰動議を可決 不穏当発言で 毎日新聞福井版2020年8月19日の朝刊↓ 懲罰動議を可決 福井新聞2020年8月19日の朝刊↓ トラックバック:0 コメント:0 2020年08月19日 続きを読むread more
美浜町議会(2020・8)臨時会本会議・討論 仲嶌正一議員に「陳謝」の懲罰 仲嶌正一君に対する懲罰の件 「仲嶌正一君に対する懲罰の件」に対し、懲罰を科すことに賛成する立場から討論を行いました。 私は、仲嶌議員が郵便業務の不祥事を告発した発言内容が虚偽であったことが明らかとなり、美浜町議会基本条例や議会会議規則、地方自治法にもとづいて懲罰を科すことを求めていました。 懲罰特別委員会では、仲嶌議員本人が… トラックバック:0 コメント:0 2020年08月18日 続きを読むread more
日本共産党の藤野保史衆議院議員が福井県嶺南地域で活動 7月24日 日本共産党の藤野保史衆院議員が23、24の両日、福井県の嶺南地域で活動しました。 7月24日は、美浜町議会議長、副議長と懇談しました。地元の保守政治家の懐が深い姿勢に感嘆し、次第に緊張感も解れ、会話がはずみました。 特に原発政策では、推進と原発ゼロで立場が異なります。野党が政権交代を果たし、日本共産党が入閣をめざすなら、立場が… トラックバック:0 コメント:0 2020年07月26日 続きを読むread more