福井県労連 春闘プレ企画 JAL不当解雇撤回争議団を招いた学習会に参加しました。 5日は、福井県労連の春闘プレ企画があり、JAL不当解雇撤回争議団の内田妙子さんを招いた学習会が行われました。 たたかっている労働者の現状を聞いて、解雇撤回裁判は会社だけではなく司法や政治、強大な権力とのたたかいだった!と自分の解雇撤回裁判の苦しさも思いだしました。 トラックバック:0 コメント:0 2016年02月09日 続きを読むread more
資生堂争議 勝利和解 女性7人 解雇・雇い止め撤回(しんぶん赤旗) 大手化粧品メーカー資生堂による解雇・雇い止め撤回を求めてたたかう全労連・全国一般神奈川地本アンフィニ分会の女性7人が、東京都労働委員会に救済を申し立てていた問題で25日、和解が成立しました。資生堂と派遣会社アンフィニが解雇・雇い止めを撤回。6年8カ月にわたるたたかいの全面的な勝利解決です。 (写真)資生堂・アンフィニ争議で全… トラックバック:0 コメント:0 2016年01月26日 続きを読むread more
派遣法改悪案も戦争法案も阻止!廃案に パナソニック若狭裁判終結集会 2009年3月6日、福井地裁に提訴して始まった「河本猛さんの正規雇用を支援する会」(以下、支援する会)は発足して6年4ヶ月が過ぎました。この間、多くの方々に支えられて裁判をたたかってきましたが、最高裁第2小法廷は2015年1月23日付で河本さんの上告を棄却し、名古屋高裁金沢支部の不当判決が確定しました。 一審の福井地裁では全国… トラックバック:0 コメント:0 2015年07月31日 続きを読むread more
労働者を苦しめる安倍政権 絶対に許さない。 労働者派遣法改悪 成立強行許さず参院で廃案に 企業が派遣労働者を受け入れることができる「原則1年最長3年」の期間制限を撤廃し、「臨時的一時的」「常用代替」の禁止などを原則にした現在の労働者派遣制度の根幹を破壊する改悪案について、自民、公明などは衆院を強行通過させたのに続き、参院での審議入りを狙っています。大幅に会期を延長した国会で… トラックバック:0 コメント:0 2015年06月30日 続きを読むread more
うつ自殺を労災認定 労保審 福井労基署判断覆すの記事 スズキ「自販北陸」福井支店に勤務し、うつ病で自殺した男性社員(24)について、労働保険審査会が、労災と認めなかった福井労働基準監督署の処分を取り消し、17日付けで労災認定したことがわかったという記事。 労働保険審査会は、上司のメールによる厳しい叱咤が心理的負荷になりうつ病を発症。うつ病を発症した直前3か月間に、月120ӏ… トラックバック:0 コメント:0 2015年06月22日 続きを読むread more
労働者派遣法改悪案 怒りの談話 労働者救済を無力化するという労働者派遣法改悪案、村田弁護士の談話の中でパナソニック若狭の事件について語られています。 トラックバック:0 コメント:1 2015年06月05日 続きを読むread more
派遣切り不当訴え 最高裁が上告棄却(2015年2月4日・福井新聞) 敦賀の男性 雇用請求訴訟 パナソニックの子会社(現パナソニック)で働いていた敦賀市の元派遣社員の男性(37)が派遣切りは不当として、パナソニックと人材派遣会社に直接雇用や慰謝料などを求めた訴訟の上告審で、最高裁第2小法廷(千葉勝美裁判長)は3日までに男性側の上告を棄却した。決定は1月23日付。 男性は取材に「裁判所は、継続雇用や… トラックバック:0 コメント:0 2015年02月04日 続きを読むread more
最高裁 パナ若狭「派遣切り」裁判 原告上告を不受理(2015年1月30日・しんぶん赤旗) パナソニック(本社・大阪府)が福井県敦賀市の若狭工場で行った「派遣切り」に対し、地域労組つるが組合員の河本猛さんが正社員化を求めていた裁判で、最高裁は23日、河本さん(37)の上告を不受理としました。これで「派遣切り」を容認した2013年5月22日の名古屋高裁金沢支部判決が確定しました。 河本さんは、請負契約なのにパナソニック… トラックバック:0 コメント:2 2015年01月31日 続きを読むread more
パナソニック若狭裁判 最高裁要請12月 本件は、すでに直接雇用による継続雇用が成立している「雇用継続の基準を満たす労働者」の地位確認です。河本さんが「雇用継続の基準を満たす労働者」で、パナソニックによる継続雇用が約束されていたことは、2009年1月16日にパナソニックが河本さんの労務提供の対価として賃金支払いをする旨を明示した直接雇用の労働条件(乙A3号証)で明らかです。 … トラックバック:0 コメント:1 2014年12月16日 続きを読むread more
パナソニック若狭裁判 最高裁要請 11月 本件は、1999年から続くパナソニックが違法に偽装してきた雇用状態の下で働かされてきた河本猛さんが、労働局の是正指導(2008年12月)もあり、パナソニックから提示された本来の雇用形態である直接雇用(2009年1月16日)を選択し、労働契約の本質的要素の合意がなされた後、労働条件(有期間雇用・時給810円のアルバイト)が差別的かつ報復… トラックバック:0 コメント:1 2014年11月13日 続きを読むread more
パナソニック若狭裁判 最高裁要請 10月 原判決には、(1)黙示の労働契約が成立しない理由について全く付されていないばかりか、「特段の事情」の有無についても全く判断が回避されており、(2)明示の労働契約が成立しない理由についても付されておらず、(3)さらに信義則違反を根拠とする損害賠償の成否についても全く判断が回避されています。 よって、原判決には、理由不備、判断遺脱、審… トラックバック:0 コメント:1 2014年10月13日 続きを読むread more
パナソニック若狭裁判 最高裁要請 9月 平成21年3月31日に、河本さんの代理人である村田浩治弁護士が送付したファックス内容(乙A10)は、パナソニックが河本さんに直接雇用を申込みながら、労働組合の団体交渉にも応じず、すでに契約の承諾の期限が過ぎているとした対応に終始したため、再度、河本さんがパナソニックに対し賃金を得て労務提供する意思があることを表明したものです。 原… トラックバック:0 コメント:1 2014年10月12日 続きを読むread more
パナソニック若狭裁判 最高裁要請 8月 本件は、パナソニックから違法な雇用形態で働かされてきた河本猛さんが、労働局の是正指導もあり、パナソニックから提示された本来の雇用形態である直接雇用を選択し、所属する労働組合を通じて、労働条件の均等待遇を求める団体交渉をパナソニックに申込んだところ、労働局申告、直接雇用の選択、労働組合への加入、団体交渉を嫌悪するパナソニックが、河本さん… トラックバック:0 コメント:1 2014年10月10日 続きを読むread more
パナソニック若狭裁判 最高裁要請 7月 労働組合意見書 1、 河本さんは派遣労働者ではない。 労働相談に来た当初からパナソニックとの直接雇用関係があるとして、内部資料を持ってきた。その資料を検討して、私たち労働組合もパナソニックが事実上の雇用主と判断して、労働局に偽装請負を告発し、内部資料を提出している。 2、 直接雇用の協議 労働局の是正指導もあ… トラックバック:0 コメント:2 2014年10月08日 続きを読むread more
パナソニック若狭裁判 最高裁要請 6月 東京高等裁判所は、平成23年12月21日判決において、労働契約の成立は「労働者が使用者に使用されて労働し、使用者がこれに対して賃金を支払うことについて、労働者及び使用者が合意した場合には、賃金の確定的額など労働条件の内容について合意に到っていない事項がある時であっても、労働契約の成立は妨げられない」との判断を示しています。 労… トラックバック:0 コメント:1 2014年10月07日 続きを読むread more
パナソニック若狭裁判 最高裁要請 5月 本件において、河本猛さんが提出した証拠は、福井労働局に提出したものです。労働局は、証拠に基づいて調査、聞き取りを行い、1999年からの偽装請負期間を通算して、既に労働者派遣契約締結の根拠がなく、労働者の雇用の安定を図るため、直接雇用か適正な請負にするよう是正指導しました。パナソニックは労働局の指導に従い河本さんに対して直接雇用の条件を… トラックバック:0 コメント:1 2014年10月06日 続きを読むread more
久しぶりの更新です。毎月の最高裁要請は続けております。 本件は、2005年2月から4年以上パナソニック若狭工場で勤務を継続してきた河本猛さんが、パナソニックから請負化計画の工程リーダーとなるよう指示を受けていたにもかかわらず、その後請負化計画が中止されたことから労働組合に加入し、違法な就労実態を労働局に告発。その後、偽装請負を認定した労働局からの是正指導がなされたものの、直接雇用を望む河本… トラックバック:0 コメント:1 2014年09月24日 続きを読むread more
非正規労働2人が正社員に/キヤノンと勝利和解 キヤノンの偽装請負を告発し、正社員化を求めていたキヤノン非正規労働者組合は21日、厚生労働省で記者会見し、同社と和解したと発表しました。組合員5人のうち2人が関連会社に正社員として復職する勝利解決。違法に働かせた責任や再発防止も約束させ、阿久津真一委員長(45)は「違法行為をしたキヤノンの責任を追及した和解ができた。すべての働く人たち… トラックバック:0 コメント:2 2012年12月24日 続きを読むread more
税制問題・労働法制、共産党の主張に注目。 日航裁判・不当判決 大企業の課税逃れ許すな 大門議員が主張 参院予算委員会2012年3月23日 すごく勉強になりました。国民が求めている税制のあり方だと思います。 使い捨て雇用なくせ 田村議員が骨抜き派遣法案をきびしく批判 参院厚生労働委員会2012年3月27日 私たちの思いを国会に届けてくれた質問です。信頼できる政党とともに不屈… トラックバック:0 コメント:1 2012年03月30日 続きを読むread more
解雇撤回 正社員で再就職へ会社と団交し合意 労組仙台支部「団結と支援のおかげ」 ソニー期間社員に“春” 震災を口実とした期間社員の雇い止め撤回を求めていたソニー労働組合仙台支部(電機連合加盟)は28日、宮城県多賀城市のソニー仙台テクノロジーセンターで団体交渉を行いました。ソニーは期間社員が働いていた光学フィルム製造部門の売却を発表していましたが、期間社員が再就職で正規雇用に転換できるまで責任を持つことで合意しま… トラックバック:0 コメント:2 2012年03月29日 続きを読むread more
テレビ西日本で働く宮崎幸二さん・福岡地裁判決、ソニー・被災労働者に不当な提案 派遣法判断避け棄却 テレビ西日本 正社員化認めず 福岡地裁判決 テレビ西日本(TNC=本社・福岡市)で派遣社員として働く無線技術士・宮崎幸二さん(48)が、正社員としての地位確認と賃金差額分約4000万円の損害賠償を求めた裁判の判決が8日、福岡地裁でありました。 岩木宰裁判長は原告の請求をすべて棄却しました。宮崎さんは… トラックバック:0 コメント:0 2012年02月10日 続きを読むread more
民主党には派遣切りへの反省がない 特集 派遣法骨抜きを許さない 学習の友2月号 学習の友2月号に河本さんの原稿が掲載されましたので紹介します。12月号でも写真が掲載されていました。 特集 派遣法骨抜きを許さない もう一度、家族と一緒に 派遣切りとたたかう、いすゞの五戸豊弘さん (JMIUいすゞ自動車支部)に聞く 原点に返って、今、労働者派遣問題にとりくもう 生熊茂実 言いたい… トラックバック:0 コメント:8 2012年01月22日 続きを読むread more
夢もって働きたい 10・23青年大集会 私も参加 「全国青年大集会2011」が23日に東京都内で開かれます。人間らしく働ける雇用をめざしてたたかっている3人の青年労働者が、集会に参加する思いを語ります。 たたかいのバトン次へ・・・首都圏青年ユニオン 清水文美さん 同じ思いたくさんある・・・日航客室乗務員 27歳女性 みんなの活気を感じる・・・地域労組つるが 河本猛さ… トラックバック:0 コメント:1 2011年10月21日 続きを読むread more
全国青年大集会 たたかいに確信・共感(2010年5月17日・しんぶん赤旗) “私たちは一人じゃない” あきらめが希望に 孤立していた若者がつながり連帯し、立ち上がっていく―。東京・明治公園で16日に開かれた「全国青年大集会2010」には全国から5200人の若者が参加。さまざまな要求や願いを横断幕やプラカードに込めて舞台に上がり、それぞれのたたかいを交流しました。会場には、笑顔と涙とたたかいへの確信が広… トラックバック:0 コメント:0 2010年05月17日 続きを読むread more
つながる 社会変える 全国青年大集会に5200人東京・明治公園(2010年5月17日・しんぶん赤旗) 「1、2、3、発射!」。全国から集まった青年5200人が青空に風船を飛ばし、「若者同士のつながりをつくり、みんなの力で職場も社会もかえていこう」とアピールしました。16日、東京・明治公園で開かれた「全国青年大集会2010」(同実行委員会主催)。「労働者派遣法の抜本改正」「貧困から抜け出す社会保障の拡充」「最低賃金1000円以上」など「… トラックバック:0 コメント:0 2010年05月17日 続きを読むread more