パナソニック若狭裁判・控訴審、証人申請を採用 9月26日(水)証人尋問 パナソニック若狭・正規雇用裁判の控訴審・第2回口頭弁論が7月4日、名古屋高裁金沢支部(山本博裁判長)で開かれました。 河本さんは、労働局の是正指導後にパナソニックが提示した直接雇用の条件(810円アルバイト)に異議を留めつつ承諾したとする予備的主張や不法行為、被侵害利益もこれまでと同一であるから訴えの追加的変更には該当しないと… トラックバック:1 コメント:8 2012年07月04日 続きを読むread more
パナソニック若狭工場事件、控訴審・準備書面(2)後半 第4 予備的主張(控訴人とPEDJとの明示の労働契約の成立)について 1 労働契約の成立要件 (1)被控訴人パナソニックは,賃金額が労働契約成立のための本質的要素であると主張し,控訴人の主張は労働契約の成立要件に関する誤った理解に基づくものであると反論している(17,18頁)。 しかし,労働契約法6条は,「労働契約は,… トラックバック:0 コメント:0 2012年07月01日 続きを読むread more
パナソニック若狭工場事件、控訴審・準備書面(1)、陳述書 2011年(ネ)第259号 地位確認等請求控訴事件 控訴人 河本猛 被控訴人 パナソニックエレクトロニックデバイスジャパン㈱ 外 控 訴 人 準 備 書 面 (1) 2012年4月9日 名古屋高等裁判所金沢支部 御中 控訴人訴訟代理人 弁護士 海道宏実 同 吉川健司… トラックバック:0 コメント:0 2012年07月01日 続きを読むread more
パナソニック若狭工場事件、控訴審・準備書面(2)前半 2011年(ネ)第259号 地位確認等請求控訴事件 控訴人 河本猛 被控訴人 パナソニック㈱ 外 控 訴 人 準 備 書 面 (2) 2012年5月23日 名古屋高等裁判所金沢支部 御中 控訴人訴訟代理人弁護士 海道宏実 同 吉川健司 同 村田浩治 同 河村学… トラックバック:0 コメント:0 2012年07月01日 続きを読むread more
パナソニックが支援する会ブログを証拠提出。 パナソニック若狭・正規雇用裁判は、控訴審・第2回口頭弁論に向け双方が主張する準備書面が出揃いました。 河本さんは、労働局の是正指導後にパナソニックが提示した直接雇用の条件(810円アルバイト)に異議を留めつつ承諾したとする予備的主張や不法行為、被侵害利益もこれまでと同一であるから訴えの追加的変更には該当しないと主張しました。 … トラックバック:1 コメント:1 2012年06月30日 続きを読むread more
河本猛がしんぶん赤旗「ひと」欄に登場した。 ひと パナソニック若狭での「派遣切り」裁判をたたかう 河本猛さん(34) 福井県のパナソニック若狭工場で受けた「派遣切り」に対し、正社員化を求める裁判をたたかい、いま、名古屋高裁金沢支部に控訴中です。 大学卒業時、就職難でまともな仕事が見つかりませんでした。一時期は、大阪でお笑い芸人の修業をしたこともありました。「おかげで、短… トラックバック:0 コメント:24 2012年06月22日 続きを読むread more
大企業の工場撤退/緊迫、大飯原発再稼働 立地補助金 返還相次ぐ 税金投入 雇用・振興に役立たず 自治体が支出した立地補助金の一部を大企業が返還するケースが増えています。電機製造業などが赤字を口実に工場再編などを進め、立地から5、6年という短期間での生産縮小・撤退が相次いでいるからです。「地域経済の活性化につながらない」と、地元の日本共産党と議員団は補助金の返還に向け尽力… トラックバック:1 コメント:5 2012年05月18日 続きを読むread more
福井・パナソニック地位確認控訴審 第1回口頭弁論 各社新聞記事 安定就労の判断を 河本さんが意見陳述(2012年4月17日、しんぶん赤旗) パナソニック(本社大阪府)に正社員としての地位確認を求めている派遣労働者の河本猛さん(34)=福井県敦賀市、地域労組つるが組合員=が訴えた控訴審の第1回口頭弁論が16日、名古屋高裁金沢支部で開かれました。河本さんが意見陳述し、職場復帰の権利を主張しました。 … トラックバック:0 コメント:1 2012年04月17日 続きを読むread more
「パナ社は正社員に」 河本裁判控訴審16日に口頭弁論 職場復帰求め署名提出 名古屋高裁金沢支部 パナソニック(本社大阪府)に正社員としての地位確認を求めている河本猛さん(34)=福井県敦賀市=の控訴審の第1回口頭弁論が16日(午前11時半)、金沢市の名古屋高裁金沢支部で開かれます。 河本さんは12日、支援する会の遊津喜由(あそづきよし)代表と二元斉(ふたもとひとし)事務局長とで… トラックバック:0 コメント:0 2012年04月15日 続きを読むread more
パナソニック若狭工場事件・控訴理由書③ 5 労働者派遣法の目的と違反行為の違法性 (1)労働者派遣法違反によって侵害される利益 原判決は,労働者派遣法は,その実効性確保のために,基本的には,各事業主に対する厚生労働大臣による指導,助言及び勧告,改善命令,公表等という制度を採用しているに止まり,派遣労働者に何らかの権利・権限等を認めるということまでは認めていない」(原判決3… トラックバック:0 コメント:1 2012年04月14日 続きを読むread more
パナソニック若狭工場事件・控訴理由書② 4 原判決が黙示の労働契約の成否の判断に影響する重要な事実について判断を回避したこと (1)原判決による不当な判断回避 控訴人は,原告準備書面(7)22~24頁において,黙示の労働契約の成否を判断するにあたり重要な事実として,①2006(平成18)年11月1日の業務請負から派遣への切替における控訴人の労働実態(被控訴人PED… トラックバック:0 コメント:0 2012年04月14日 続きを読むread more
パナソニック若狭工場事件・控訴理由書① 平成23年(ネ)第259号 地位確認等請求控訴事件 控訴人 河本猛 被控訴人 パナソニックエレクトロニックデバイスジャパン㈱ 外 控 訴 理 由 書 2011年 12月 16日 名古屋高等裁判所金沢支部民事部 御中 控訴人訴訟代理人 弁護士 海道宏実 同 … トラックバック:0 コメント:0 2012年04月14日 続きを読むread more
パナソニック社に補助金返還要求・兵庫県12.6億円、尼崎の工場生産停止受け 兵庫県は9日までに、尼崎市のパナソニックプラズマディスプレイ工場の生産停止・縮小を受けて、同工場に支出していた誘致補助金の一部、12億6千万円の返還を求めることを明らかにしました。 パナソニック社は2005年から尼崎市に三つの工場を建設し稼働させてきました。県は、05年稼働の第1工場に28・4億円、07年稼働の第2工場に40億… トラックバック:0 コメント:6 2012年02月14日 続きを読むread more
パナソニック 赤字7000億円…3月期予想、過去最大 パナソニックの12年3月期の連結最終(当期)赤字が7000億円超となる見通しとなった。三洋電機を買収した際に発生する多額の「のれん代」(ブランド力や販売競争力などへの対価)を一気に会計処理することに加え、タイの洪水被害や欧州債務危機などによる採算性の悪化を反映させる。10月に公表した連結最終赤字4200億円を大幅に下方修正し、02年3… トラックバック:0 コメント:7 2012年02月03日 続きを読むread more
「原則禁止」やめた 派遣法あきれた民自公合意 民主党が国民の願いを裏切りました。労働者派遣法の改定で、民主、自民、公明の3党は、「登録型・製造業派遣の原則禁止規定」を削除することで15日までに合意したのです。日本共産党の志位和夫委員長は「政府の派遣法改定案を完全に骨抜きにする極めて許し難いものだ」と厳しく批判しました。田中倫夫記者 「はっきりいって労働者と国民への裏切りだ… トラックバック:0 コメント:12 2011年12月04日 続きを読むread more
派遣切り裁判勝利を/TPP阻もう 全労連新聞 骨抜き労働者派遣法改定案 新潟青年集会で交流 「新潟青年集会2011-震災だからじゃすまされない!まともな仕事と人間らしい生活を!」が12日、新潟市で開かれ30人が参加しました。県農民連青年部、民青同盟県委員会などの実行委員会が主催しました。 福井県でパナソニックの派遣切りで裁判闘争をしている河本猛さんが講演。河本さんは、地裁判決で派遣切りの違法性が… トラックバック:0 コメント:12 2011年11月18日 続きを読むread more
労働委員会・裁判で労働者勝利の報告 全国の労働争議では労働委員会命令や裁判で労働者側が勝利しています。福井地裁が無視した団交応諾義務は、パナソニック草津工場の労働者が労働委員会で勝利し、団交応諾義務を証明してくれました。 裁判では、一部損害賠償を認めるなど、違法行為に対して厳しい批判がなされています。その中でも和解により職場復帰を勝ち取った事例もあります。労働者が職… トラックバック:0 コメント:7 2011年11月03日 続きを読むread more
人間らしく働く権利を/福井・パナ社派遣解雇裁判/支援する会が総会 パナソニックのグループ会社の違法派遣を告発して不当解雇され、裁判をたたかっている河本猛さん(33)=福井県敦賀市=を支援する会の第3回総会が8日、敦賀市内で開かれました。 「パナソニックエレクトロニックデバイスジャパン」(本社大阪府)に派遣で4年以上勤務した河本さんが同社に、正社員としての地位確認などを求めた1審の福井地裁判決… トラックバック:0 コメント:1 2011年10月12日 続きを読むread more
不当判決はね返すまで 支援者とともに勝利へ決意 パナ「派遣切り」とたたかう河本さん パナソニック・エレクトロニックデバイスジャパン若狭(福井県敦賀市)の「派遣切り」に対し、正社員化を求めている河本猛さん(33)=地域労組つるが組合員=は、福井地裁の不当判決をはね返し、勝利するまでたたかう決意を固めています。 判決が出た14日、福井市内で行われた報告集会には、傍聴席に座り切れなかった支援者もつめかけ、80人以上… トラックバック:0 コメント:6 2011年09月23日 続きを読むread more
河本さんが控訴 パナソニック不当解雇裁判 パナソニックのグループ会社「パナソニックエレクトロニックデバイスジャパン」(本社・大阪府)の違法派遣を告発して不当解雇され、正社員としての地位確認を求めた裁判で、原告の河本猛さん(33)=福井県敦賀市、地域労組つるが=は15日、福井地裁判決の取り消し、地位確認などを求めて名古屋高裁金沢支部に控訴しました。 14日の福井地裁判決… トラックバック:0 コメント:4 2011年09月19日 続きを読むread more
「最低最悪の判決」 福井地裁 パナソニック若狭工場・正規雇用裁判(2011年9月14日) 正社員の立場を求めた裁判棄却 NHK福井のニュース 09月14日 18時53分 敦賀市の工場で派遣労働者として法律で定めた3年を超えて働いていた男性が派遣先の会社などに、自分が正社員の立場にあることの確認などを求めた裁判で福井地方裁判所は、「派遣先との労働契約が成立しているとは認められない」などとして男性の訴えを退けました。 … トラックバック:0 コメント:5 2011年09月15日 続きを読むread more
9月14日(水)10時 パナソニック若狭工場・正規雇用裁判 判決 パナソニック若狭工場・正規雇用裁判 判決 傍聴案内 2011年9月14日、10:00 福井地裁2号法廷 44席ある傍聴席は、先着順で傍聴券を配布する事になりました。2号法廷前で9:10~9:25までの間に配布します。 判決当日はカメラ取材が入ります。 判決報告集会 教育センター4F 11:00から … トラックバック:0 コメント:0 2011年09月10日 続きを読むread more
判決日延期のお知らせ パナソニック若狭工場・正規雇用裁判 裁判所の事情により、三度判決日が延期となりました。 判決予定日は、9月14日(水) 10:00 福井地裁となりました。 度重なる延期でご迷惑をおかけして申し訳ございません。引き続きご支援よろしくお願い致します。 当日の報告集会は、教育センターにて11:00から始めます。 河本猛さんの正規雇用を支援する会 トラックバック:0 コメント:4 2011年07月20日 続きを読むread more
公正判決を 署名2万人 パナ若狭の「派遣切り」裁判(2011年7月15日・しんぶん赤旗) パナソニック・エレクトロニックデバイスジャパン若狭(福井県敦賀市)の「派遣切り」に対して職場復帰・正社員化を求め裁判をたたかっている「地域労組つるが」の河本猛さん(33)は13日、公正な裁判を求める署名を福井地裁に提出しました。署名は累計で2万人分を超えました。 裁判は2月18日に福井地裁で結審し、判決は2度の延期で7月27日… トラックバック:1 コメント:3 2011年07月15日 続きを読むread more
最終準備書面 労働契約の成立と労働実態 パナソニック若狭工場・正規雇用裁判 本件の概要 本件は、4年近く被告PEDJ(パナソニックエレクトロニックデバイスジャパン若狭工場)で真面目に働いて来たところ急に解雇を予告され納得できず勇気を持って福井労働局へ偽装請負を申告し是正指導により一旦は解雇を撤回された原告(河本氏)が、今度は是正指導を逆手にとって被告らから報復目的で違法に解雇されたため、派遣先である被告… トラックバック:0 コメント:3 2011年07月02日 続きを読むread more
判決日延期のお知らせ パナソニック若狭工場・正規雇用裁判 再度、判決日が延期となり、7月27日(水) 11:30 福井地裁 に変更となりました。 判決まで1ヶ月、引き続きご支援よろしくお願い致します。 河本猛さんの正規雇用を支援する会 トラックバック:0 コメント:2 2011年06月23日 続きを読むread more
津地裁 パナ電工の責任否定(2011年5月27日・しんぶん赤旗、東海北陸信越) 「派遣切り」 原告側請求棄却の不当判決 パナソニック電工四日市工場(三重県四日市市)で「派遣切り」されたN氏(30)=みえ青年ユニオン=が、同社に地位確認や慰謝料などを求めた訴訟の判決で、津地裁(福渡裕貴裁判官)は25日、原告の請求を棄却しました。 N氏はパナソニックの面接を受けて同社全額出資の派遣会社「アロービジネスメ… トラックバック:0 コメント:1 2011年05月27日 続きを読むread more
判決日延期のお知らせ パナソニック若狭工場・正規雇用裁判 5月12日、裁判所から連絡があり判決日が延期となりました。 緊急の事で申し訳ありません。 6月29日(水) 13:30 福井地裁 に変更となりました。 判決まで1ヶ月 引き続きご支援よろしくお願い致します。 河本猛さんの正規雇用を支援する会 トラックバック:0 コメント:2 2011年05月12日 続きを読むread more
パナソニック若狭工場・正規雇用裁判 判決せまる パナソニック若狭工場が違法な雇用状態を意図的に続けていたことを告発し、正社員としての地位確認を求めている裁判の判決が5月18日にせまっています。 河本猛さんの正規雇用を支援する会は、河本さんがパナソニック若狭工場の正社員として職場復帰ができるよう求める要請署名に取り組んできました。 これまで団体957、個人18857筆 の署… トラックバック:0 コメント:0 2011年05月11日 続きを読むread more
メーデー パナソニックの4万人リストラ計画、労働組合・団結力が必要! リーマンショックの影響で起きた2008年秋の大規模な「派遣切り」や「非正規切り」から2年数ヶ月が経過しました。 当時、違法派遣などで働いてきた労働者たちが「不当解雇の撤回」や「正社員化」、「団体交渉の権利」を求めて全国各地でたたかいに立ち上がりました。 その結果、会社側も派遣切りや非正規切りを強行できなくなり、一方的ではあり… トラックバック:1 コメント:1 2011年05月02日 続きを読むread more